急転直下の店舗延命施策

とりあえず、5月休店(ほぼ廃業といってもよかった)状況から、なんとかお店は延命できる事になった。Yさんという店長意欲がある方が入り、アルバイトの方をある程度温存できた。週3日は休む事になるが、工夫して、Yさんのモチベーションが続く限りは私と…

飲食店コンサルと契約してみた

飲食部門の整理が決まり、キッチンカー事業は廃業。キッチンカーは売却。和スイーツはなんとか維持。この方向性が決まった。和スイーツカフェに関しては、自分で儲かる方向性を見出す事が難しいと感じていたため、外部のコンサルに頼る事にした。 コンサルに…

ドラッカーの経営思想から考えるビジネス改善

最近、あれだけ好きだった経営の本が読めなくなっていた。「本を読んで思考し、それを試してみる」これが経営をやっていて、一番の醍醐味だったはずなのに。日経新聞や地方紙はなんとか読んでいたが、行間を読むまでの集中力は発揮できていなかった気がする…

廃業は免れるのか

和スイーツカフェの営業をしている。4月末に店長が退職するため、タイムリミットが近づいていた。1月後半から一昨日まで採用できなかったため、いよいよ臨時休業or廃業が選択肢として迫っていた。 しかし、急転直下。2人採用できるかもしれない。 状況が「…

社員退職後の店舗運営

店長採用の求人が本当に厳しい。様々な求人媒体に掲載し、おそらく70万程度を使うも、採用につながらない。5名ほど応募が来たが、未経験でしかもやる気があるようには見えなかった(シンプルに面接に遅刻するなど) 現在の店長には、「このまま来ないかもし…

商談プレビュー

これから商談がある。当社はお米の卸業が本業で、お米を飲食店向けに卸している。大手の飲食店向けのお米である熊本産コシヒカリの在庫が枯渇しそうなので、その状況をどう解決するのかという商談である。 2時間後にその商談があるので、この記事でまとめて…

ローカルお弁当屋さんの決算発表会②

前回、ローカルお弁当屋さんの決算発表会に参加した事を書いた。文量が入りきらなかったので、ここでまとめておきたい。前回はこれまでの財務内容と今期の利益の発表。今期の大幅黒字を出すために、どのような施策を行ったかを書いた。 今後の展望 地域のお…

店長候補K退職

本日店長候補Kが退職したい旨LINEが来たので、了承した。シンプルなミスが続いており、しかもそのミスを報告していなかった。食材の大量廃棄を伴うミスだ。それを現店長が指摘した日の夜、退職意向のLINEが届いた。試用期間が始まってちょうど一週間が経過し…

廃業かチャレンジか選択肢の整理

当社は和スイーツカフェと、キッチンカーを飲食部門として運営している。他には、不動産、お米の卸業をやっている。和スイーツカフェについては、現在トントン。キッチンカーは月12万程度の赤字だ。キッチンカーは社員が一人、和スイーツカフェは社員2人…

ローカルお弁当屋さんの決算発表会

当社はお米の卸売り業が本業だ。玄米の状態でお米の産地から仕入れ、自社工場で精米。それを自社トラックに積み込み、地域のレストランや食堂・病院に配送していく。 その大口先で、地域でローカルのお弁当屋さんを7件経営している会社の決算説明会に参加し…

店長候補がスキル不足だったら

短い投稿を2本書いた。和スイーツ部門の店長の退職にあたり、店長をどう効率的に引継ぎ、その後運営していくかを考えて記事にしたものだ。少しそこから、時間が経過したため、状況を整理する事とそのうえでどうするかをまとめてみたいと思う。 この記事を書…

社内ルールと評価システム(現時点での暫定的なもの)

経営者で一番のストレスは、社員との人間関係にあったと思う。私の中で、「ここまでのラインを求めたい」という仕事のクオリティがあり、それを下回る結果だと指摘しなければならなくなる。それがストレスで、指摘するにあたり、いろんな言い回しで、相手に…

大江戸風・風俗レビュー

大江戸風の書き込みを見つけたので、ここに記録として残しておく。 ベタ打ちで。スマホの口コミを横目で見ながら。大変な労力をかけていったい何をやっているんだと、自分でもそう思う(笑) 「さあさあ!よってらっしゃい。見てらっしゃい!泣く子も黙るす…

ほりにしで作る目玉焼き

突然だが、「ほりにし」はご存じだろうか。言わずとしれたアウトドアスパイスである。存在は知っていたが、地元のカルディにあったので、「ほりにし プレーン」と「ほりにし ブラック」を購入。恐ろしいスパイスもあったものである。あれから毎日使っている…

店長引継ぎシステム

和スイーツ店の店長が5月1日から変わる予定だ。今打ちながら思ったが、いきなりゴールデンウィークがやってくる。オープン時間を調整するなどの対応が必要だろう。通常当店は、午前10時オープンだが、仕込み時間を2時間長くして、12時オープンに。オー…

環境整備と環境整備点検

最近古典というか、中小企業が導入するべき仕組みで、過去から良いとされている事例を調べている。その中でよく出てくる概念が環境整備と環境整備点検だ。まあ、おおざっぱに言うと整理整頓だが、どうやら奥が深いらしい、定期的に続け、それを評価する仕組…

28歳から40歳まで経営してみて

12年経営者をやってみた。まあ、実家の経営を引き継いだだけで、恰好の良いものでも無い事は自覚している。やってみると、「経営者は孤独」という言葉を噛みしめるような毎日だったように思う。地元の大学で経営学を専攻し、卒業。地元の地銀で5年ほど修…